コゴメイヌノフグリ
![]() 群馬県 2019.4.7 画像をクリック ![]() 群馬県 2019.4.7 画像をクリック ![]() 群馬県 2019.4.7 画像をクリック ![]() 群馬県 2019.4.7 画像をクリック ![]() 群馬県 2019.4.7 画像をクリック |
コゴメイヌノフグリ ゴマノハグサ科クワガタソウ属 (APG オオバコ科) Veronica cymbalaria 1961年. 小石川植物園が.ヨーロッパから 入手したものが. 園外へ逸出 道ばたや空地.草地などに稀に生える 高さ10〜30mの越年草。 葉は下部は対生、上部は互生で円形. 基部は切形で縁に鋸歯がある。 3〜4月、葉腋に6〜7mmの白色(基部 は黄緑色)の小さな花をつける。 果実(刮ハ)は直径5.5〜6.5mmの扁平 な球形で先は少し凹む。 群馬県外来植物チェックリスト(2008年版) 大森威宏編 群馬県立自然史博物館 発行には記載されていない。 それ故. 証拠標本を採取.群馬県立自 然史博物館に収めた。 ![]() 群馬県 2019.4.7 画像をクリック ![]() 群馬県 2019.4.7 画像をクリック ![]() 群馬県 2019.4.7 画像をクリック ![]() 群馬県 2019.4.7 画像をクリック ![]() 群馬県 2019.4.7 画像をクリック トップページへ 前ページへ |