アズミノヘラオモダカ


長野県安曇野 2008.8.9 画像をクリック

 長野県安曇野 2008.8.9 画像をクリック

長野県安曇野 2008.8.9 画像をクリック

長野県安曇野 2008.8.9 画像をクリック

(個体A 9時31分)
長野県安曇野 2011.8.11 画像をクリック

(個体A 11時07分)
長野県安曇野 2011.8.11 画像をクリック

(個体A 11時10分)
長野県安曇野 2011.8.11 画像をクリック
  アズミノヘラオモダカ
オモダカ科アギナシ属
Alisma canaliculatum var. azuminoense

長野県安曇野地方に分布
1984年、長野県北安曇郡の休耕田で
発見されたヘラオモダカの変種
休耕田・水田などに極めて稀に生える
高さ15〜20cmの多年草。
花茎は葉より低く、花序の形態は他の
サジオモダカ属に比べ、密集する。
最下部の分枝は3〜5個で、 更に分枝
して長い花柄をだす。
7〜9月、白色の小さな花をつける。
開花は10時30頃〜13時30頃迄で、夕
方には閉じる半日花。
和名は長野県安曇野地方で最初に発
見されたことに由来する。
絶滅危惧TA類の評価が、見直しリス
トでは絶滅危惧TB類になる。


         (リンクは800×1200)
   長野県安曇野 2008.8.9 画像をクリック

          (リンクは800×1200)
    長野県安曇野 2008.8.9 画像をクリック

   長野県安曇野 2008.8.9 画像をクリック

        (ヘラオモダカ<左>と競演)
    長野県安曇野 2008.8.9 画像をクリック

           (個体B 9時19分)
   長野県安曇野 2011.8.11 画像をクリック

          (個体B 10時58分)
   長野県安曇野 2011.8.11 画像をクリック

      (個体C 11時12分 ヘラオモダカと競演)
   長野県安曇野 2011.8.11 画像をクリック

トップページへ  前ページへ