フガクスズムシソウ
(イタヤカエデに着生) 山梨県 2007.7.26 画像をクリック 山梨県 2007.7.26 画像をクリック (イタヤカエデに着生) 静岡県 2008.7.7 画像をクリック 静岡県 2008.7.7 画像をクリック |
フガクスズムシソウ ラン科クモキリソウ属 Liparis fujisanensis 別名:フガクスズムシ イタヤカエデやブナなどに稀に着生する 高さ3〜15cmの多年草。 偽鱗茎は球形、径5〜10mm、普通葉は 2枚、葉身は長さ2〜8cm、幅15〜35mm。 5〜7月、紅紫色を帯びた花をつける。 花被片は長さ6〜8mm、 萼片も淡紅紫 色を帯びることがある。 和名は富士山(富岳) に産するスズムシ ソウ由来する。 富士山麓は目線で撮れると聞き、訪れ たが、濃霧で断念した経緯がある。 アップした個体は、やや花期を過ぎてい たが、初めて見るランに感激する。 情報を下さったNさん、 同行していただ いたHさんには記して深謝したい! 山梨県 2007.7.26 画像をクリック 静岡県 2008.7.7 静岡県 2008.7.7 画像をクリック 静岡県 2008.7.7 画像をクリック トップページへ 前ページ |