ヘツカシダ
(栄養葉) 沖縄県 2014.12.14 画像をクリック (無性芽) 沖縄県 2014.12.14 画像をクリック |
ヘツカシダ ツルキジノオ科ヘツカシダ属 Bolbitis subcordata 鹿児島県〜沖縄県に分布 暖地の渓流沿いなどにふつうに生える 長さ30〜70cmの常緑シダ。 葉は二形、 栄養葉は披針形の単羽状 で. 側羽片は10〜15対、頂羽片は先が 長く伸びて無性芽をつける。 胞子葉は高く直立、裏面には頂羽片ま で、沢山胞子嚢がつく。 和名は最初の発見地、鹿児島県大隅 半島の辺塚に由来する。 サツマイナモリが自生する渓流で観察 したが、胞子嚢を撮り損ねた。 沖縄県 2014.12.14 画像をクリック (胞子葉) 沖縄県 2014.12.14 画像をクリック トップページへ 前ページへ |