ヒキヨモギ
栃木県 2003.9.11 画像をクリック 長野県 2011.8.1 画像をクリック 長野県 2011.8.1 画像をクリック 長野県 2011.8.1 画像をクリック 高知県 2011.9.4 画像をクリック 長野県 2014.8.24 画像をクリック 長野県 2015.8.10 画像をクリック 福岡県 2016.9.24 画像をクリック |
ヒキヨモギ ゴマノハグサ科ヒキヨモギ属 Siphonostegia chinensis 日当たりの良い草地や河原に生える 高さ30〜70cmの半寄生の1年草。 葉は対生し、卵形〜長卵形で羽状に 深裂、両面に曲がった短毛がある。 7〜9月、葉腋ごとに直径1〜1.5cmの 黄色の唇形花をつける。 栃木県ではヒキヨモギとオオヒキヨモ ギを同じ場所で観察する。 よく似たオオヒキヨモギは崖などで垂 れ下るが、本種は垂れ下らない。 栃木県 2003.9.11 画像をクリック 長野県 2001.8.1 長野県 2011.8.1 画像をクリック 長野県 2014.8.24 画像をクリック 高知県 2011.9.4 画像をクリック 長野県 2015.8.10 画像をクリック 福岡県 2016.9.24 画像をクリック トップページへ 前ページへ |