イヌドウナ


長野県 2007.7.8 画像をクリック

長野県 2007.9.18 画像をクリック
  イヌドウナ
キク科コウモリソウ属
Parasenecio hastatus var. tanakae


中部地方~東北地方に分布するヨブ
スマソウ
の変種。
深山の湿り気のある所に稀に生える
高さ1~2mの多年草。
茎の中部の葉は三角状腎形、 葉柄
には広い翼があり、広く茎を抱く。
葉は長さ18~22cm、幅3~5cmの三
角状腎形で先は尖る。
8~10月、 茎頂の大きな円錐花序に
多数の頭花をつける。
北信地方はウトブキ(ウドブキ)と呼び、
山菜として珍重される。
左右下の画像は花期を過ぎていた。


        長野県 2007.9.18

   長野県 2007.9.18 画像をクリック

トップページへ  前ページへ