キンロバイ
群馬県至仏山 2005.8.8 画像をクリック 山梨県北岳 2000.8.2 群馬県至仏山 2005.8.8 画像をクリック (ギンロバイとの共存は極めて稀) 長野県 2013.7.18 画像をクリック |
キンロバイ バラ科キジムシロ属 Potentilla fruticosa 崕山・アポイ岳・早池峰山・至仏山・八ヶ岳 南アルプスなどに分布 亜高山〜高山の蛇紋岩や石灰岩に生える 高さ30〜100cmの落葉低木。 花は黄色で直径2〜2.5cm、上部の葉腋に 1〜3個が単生する。 白花品 ギンロバイ(ハクロバイ)は奥秩父 や南アルプスなどに自生する。 学名 Potentilla fruticosa var.leucantha ギンロバイ(ハクロバイ)とキンロバイが共 存することはまずないと聞く。 環境庁が2000年に発刊したレッドデータブ ックには絶滅危惧U類に(ギンロバイを含 む)と記述してある。 タカネマンテマなどを撮影後、下山する北 岳南東斜面に群生していた。 7〜8月の北岳は百花繚乱である。 ギンロバイは悪天候の中、約3時間かけて 到着、感激の対面を果す。 秩父のIさんにも同行していただいた。 1909年、矢沢米三郎氏が、釜無山で発見 長野県 2013.7.18 画像をクリック 長野県 2013.7.18 画像をクリック トップページへ 前ページへ |