マイヅルテンナンショウ


栃木県 2004.5.13 画像をクリック

栃木県 2004.5.13 画像をクリック

(果実)
栃木県 2009.11.5 画像をクリック

栃木県 2025.5.29 画像をクリック
  マイヅルテンナンショウ
サトイモ科テンナンショウ属
Arisaema heterophyllum

低地〜山地の草地や疎林などに生える
高さ60〜120cmの多年草。
和名は花.葉を鶴が舞う姿に見立てたこ
とに由来する。
仏炎苞は緑色で. 舷部の先は尾状に伸
び.付属体はS字状に曲がる。
渡良瀬遊水地は随所で観察できるがや
や乾いた小高い丘に自生していた。


    栃木県 2003.5.18 画像をクリック

           (若い果実・雌花)
    栃木県 2009.6.26 画像をクリック

     栃木県 2025.5.29 画像をクリック

トップページへ  前ページへ