長野県 2004.8.1 画像をクリック
長野県 2004.8.1
長野県 2006.8.5 画像をクリック
長野県 2010.7.31 画像をクリック
長野県 2014.8.4 画像をクリック
長野県 2016.8.12 画像をクリック
長野県 2020.8.3 画像をクリック
長野県 2020.8.3 画像をクリック |
|
オオハクウンラン
ラン科ハクウンラン属
Vexillabium fissum
やや高地の明るい林床などに稀に生える
高さ5〜13cmの多年草。
7〜8月、 細毛のある花茎の先に白色の
清楚な花1〜6個つける。
和名は発見地である朝鮮半島の白雲山
に由来する。
オオハクウンランは伊豆七島に自生と記
載する図鑑が多いが、 井上健信大教授
(故人)はこれを否定している。
長野県植物誌に従い、ここはオオハクウ
ンランとしたい。
8月はじめ、長野県東部を散策していると、
しばしばこの花を見ることができる。
萼片や花茎が緑色の個体も多く、シロバ
ナオオハクウンラン(仮称)とした。
(萼片・花茎とも緑色) 長野県 2004.8.1
(萼片・花茎とも緑色)
長野県 2004.8.1 画像をクリック
長野県 2006.8.5 画像をクリック
長野県 2010.8.2 画像をクリック
(前ボケはミヤマウズラ)
長野県 2014.8.4 画像をクリック
長野県 2016.8.12 画像をクリック
長野県 2020.8.3 画像をクリック
長野県 2020.8.3 画像をクリック
トップページへ 前ページへ
|