オオヤマカタバミ


群馬県 2006.4.19 画像をクリック

長野県 2009.4.13 画像をクリック

増補改訂新版 山に咲く花 (山と渓谷社)に掲載
群馬県 2012.4.13 画像をクリック

群馬県 2012.4.13 画像をクリック

群馬県 2012.4.13 画像をクリック

群馬県 2013.4.5 画像をクリック

群馬県 2015.3.26 画像をクリック

群馬県 2015.3.26 画像をクリック

(2015年は4m四方に151個体開花/画像は33個体)
群馬県 2015.3.26 画像をクリック

群馬県 2015.3.26 画像をクリック

(2016年は4m四方に130個体開花/画像は14個体)
群馬県 2016.3.26 画像をクリック

群馬県 2017.4.3 画像をクリック

群馬県 2017.4.3 画像をクリック

(果実)
群馬県 2017.4.28 画像をクリック

群馬県 2018.3.24 画像をクリック

群馬県 2019.3.22 画像をクリック

群馬県 2019.3.22 画像をクリック

群馬県 2019.4.9 画像をクリック

群馬県 2019.4.9 画像をクリック

群馬県 2020.3.18 画像をクリック

群馬県 2020.3.22 画像をクリック

群馬県 2021.3.19 画像をクリック

群馬県 2022.3.27 画像をクリック

群馬県 2023.3.16 画像をクリック

群馬県 2024.3.28 画像をクリック

群馬県 2024.3.30 画像をクリック
オオヤマカタバミ
カタバミ科カタバミ属
Oxalis obtriangulata

山地の林内や林縁などにやや稀に生える
高さ10〜15cmの多年草。
葉は3小葉からなり、小葉は倒三角形で先
端は極端な切形になる。
花は白色を帯びる。
長野県佐久地方では別荘地や石垣などに
生育しているのをよく見かける。
早春、スミレを求めて山道をを登って行くと
登山道脇で多くのオオヤマカタバミが登山
者を出迎えてくれる。
2014年4月.群馬県南西部の斜面で200個
体以上の大群落を発見する。
2015年3月26日、調査に訪れると.ごく狭い
範囲に151個体.開花していた。
これまで8ヵ所で観察しているが. 150個体
以上の開花には唯々、ビックリ


    長野県 2009.4.13 画像をクリック

          長野県 1997.4.27

   群馬県 2012.4.13 画像をクリック

    群馬県 2012.4.13 画像をクリック

     群馬県 2013.4.5 画像をクリック

    長野県 2013.4.27 画像をクリック

    群馬県 2015.3.26 画像をクリック

    群馬県 2015.3.26 画像をクリック

    群馬県 2015.3.26 画像をクリック

   群馬県 2016.3.26 画像をクリック

   群馬県 2017.3.24 画像をクリック

   群馬県 2017.4.3 画像をクリック

       (果実 後方はタチツボスミレ)
   群馬県 2017.4.28 画像をクリック

   群馬県 2018.3.24 画像をクリック

   群馬県 2019.3.22 画像をクリック

   群馬県 2019.3.22 画像をクリック

            (未熟果)
    群馬県 2019.4.9 画像をクリック

    群馬県 2019.4.9 画像をクリック

   群馬県 2020.3.18 画像をクリック

   群馬県 2020.3.22 画像をクリック

   群馬県 2021.3.19 画像をクリック

   群馬県 2022.3.27 画像をクリック

   群馬県 2023.3.16 画像をクリック

          (リンクは800×1200)
   群馬県 2024.3.28 画像をクリック

          (リンクは800×1200)
   群馬県 2024.3.30 画像をクリック

トップページへ  前ページへ