オオヌマハリイ
群馬県 2020.7.5
画像をクリック
オオヌマハリイ
カヤツリグサ科ハリイ属
Eleocharis mamillata
別名:ヌマハリイ
山地~亜高山の湿性地などに生える
高さ20~50cmの多年草
7~9月開花.小穂は茎の先に1個つき.
長さ1.2~3cm. 幅3~6mm。
よく似たスジヌマハリイは稈に稜があ
るので区別できる。
標高1220mの水湿地に群生していた。
群馬県 2020.7.5
画像をクリック
トップページへ
前ページへ