シイノミカンアオイ


静岡県伊豆半島 2006.4.26

静岡県伊豆半島 2006.4.26

静岡県伊豆半島 2010.4.19 画像をクリック
  シイノミカンアオイ
ウマノスズクサ科カンアオイ属
Heterotropa savatieri var. furusei

静岡県の伊豆半島に分布
山地の常緑樹林内などにやや稀に生える
常緑の多年草。
葉は長さ3~7cmで広卵形。
古い葉の裏面や葉柄は紫色を帯びる。
花は小形で、萼筒は長楕円形で幅より長
く、暗紫色で上部はくびれる。
萼片は短く、内側は淡黄色をしている。
和名は花の形が「椎の実」に似ていること
に由来する。
伊豆西海岸を望む、ある峠付近の常緑樹
林内に点在していた。


     静岡県伊豆半島 2006.4.26

   静岡県伊豆半島 2010.4.19 画像をクリック

トップページへ  前ページへ