タコノアシ
栃木県 2004.8.5 画像をクリック 埼玉県 2009.8.21 画像をクリック (茹蛸?) 栃木県 2009.10.23 画像をクリック |
タコノアシ ユキノシタ科タコノアシ属 Penthorum chinense 湿地、湖沼、休耕田にやや稀に生える 高さ30〜80cmの多年草。 葉は互生、長さ5〜10cm、幅5〜12mm の狭披針形〜披針形。 茎は赤みを帯びることが多い。 8〜10月、 茎の上部に総状花序を出し、 小さな花を多数つける。 開発などの影響で姿を消しつつあるが、 渡良瀬瀬遊水地には多い。 和名は花や実が並んだ花序を、タコの 足に見立てたことに由来する。 いずれ、真っ赤な茹蛸に挑戦したい。 (2009.10.23 茹蛸を撮影) 栃木県 2003.8.24 埼玉県 2009.8.21 画像をクリック (茹蛸?) 栃木県 2009.10.23 画像をクリック トップページへ 前ページへ |