アカテンオトギリ


長野県鷲ヶ峰 2006.7.31

長野県佐久市 2008.7.27 画像をクリック

長野県佐久市 2008.7.27 画像をクリック
  アカテンオトギリ
オトギリソウ科オトギリソウ属
Hypericum hakonense var. rubropunctatum

美ヶ原・鉢伏山・霧ヶ峰に分布
1928年、百瀬静男氏が長野県の鉢伏山
で最初に発見した。
山地〜高山の草地や岩場などに生える
高さ15〜30cmの多年草。
茎は上部で分枝、下部は紅色を帯びる。
葉は卵形で黄緑色、赤い腺点が多い。
葉の裏面にも赤い腺点がある。
花は朝開き、午後には閉じてしまうため、
撮影は晴天の午前中に限られる。


           (裏面の赤点)
   長野県鷲ヶ峰 2006.7.3 画像をクリック

            (表面の赤い腺点)
   長野県佐久市 2008.7.27 画像をクリック

   長野県美ヶ原 2010.7.28 画像をクリック

トップページへ  前ページへ