チョウセンゴミシ
![]() (果実) 長野県 2003.10.9 ![]() (果実) 長野県 2005.10.28 ![]() 長野県 2009.6.15 画像をクリック ![]() (果実) 長野県 2009.10.27 画像をクリック ![]() (果実) 長野県 2011.10.17 画像をクリック ![]() (果実) 長野県 2013.9.24 画像をクリック ![]() (果実) 長野県 2014.9.17 画像をクリック ![]() (果実) 長野県 2018.9.13 画像をクリック ![]() 長野県 2020.6.17 画像をクリック ![]() 長野県 2020.6.17 画像をクリック ![]() (果実) 長野県 2020.10.11 画像をクリック ![]() (雄花) 長野県 2022.6.16 画像をクリック ![]() 長野県 2022.6.16 画像をクリック |
チョウセンゴミシ マツブサ科マツブサ属 Schisandra chinensis 中部地方以北、北海道に分布 山地の林内や林縁などに生える落葉の つる性木本植物。 つるは左巻きで、葉は互生、短枝の先 にまとまってつく。 長さ5〜10cmの倒卵形〜楕円形で、ふ ちには波状の鋸歯がある。 6〜7月、1cmほどの黄白色の花が、短 枝から垂れ下がって咲く。 花は雌雄異株、良い香りがする。 9〜10月、花床が伸びて球形の赤い果 実を房状に多数つける。 果実酒は綺麗で.とっても美味しい! ![]() 長野県 2006.6.12 ![]() 長野県 2006.6.12 ![]() 長野県 2009.6.15 ![]() (果実) 長野県 2009.10.27 画像をクリック ![]() (果実) 長野県 2011.10.17 画像をクリック ![]() (果実) 長野県 2013.9.24 画像をクリック ![]() (果実) 長野県 2015.9.27 画像をクリック ![]() (果実) 長野県 2019.11.4 画像をクリック ![]() 長野県 2020.6.17 画像をクリック ![]() 長野県 2020.6.17 画像をクリック ![]() (果実) 長野県 2020.10.11 画像をクリック ![]() (雄花) 長野県 2022.6.16 画像をクリック ![]() (雌花) 長野県 2022.6.16 画像をクリック トップページへ 前ページへ |