エンビセンノウ


 (産地A /リンクは8001200)
長野県 2003.8.26 画像をクリック

(産地A/リンクは800×1200 )
長野県 2003.8.26 画像をクリック

(産地A )
長野県 2003.8.26 画像をクリック

(産地A/アサマフウロと競演)
長野県 2006.8.24 画像をクリック

(産地A )
長野県 2008.8.27 画像をクリック

(産地A )
長野県 2009.8.24 画像をクリック

(産地B)
長野県 2010.8.19 画像をクリック

(産地A 果実/種子が覗く)
長野県 2009.12.25 画像をクリック

(産地B/リンクは800×1200)
長野県 2010.8.19 画像をクリック

(産地A)
長野県 2011.8.23 画像をクリック

(産地C)
長野県 2019.9.1 画像をクリック

(産地C)
長野県 2019.9.1 画像をクリック

(産地C)
長野県 2020.9.14 画像をクリック

(産地C)
長野県 2020.9.14 画像をクリック

長野県 2022.8.27 画像をクリック

長野県 2022.8.27 画像をクリック
 

エンビセンノウ
ナデシコ科センノウ属
Lychnis wilfordii

北海道(日高地方)、青森、長野県に分布
山梨、埼玉県(秩父地方)は情報不足
山地〜 亜高山の多湿地に極めて稀に生える
高さ50〜80cmの多年草。
葉は対生し、長楕円形〜披針形、長さ約5cm、
幅約1.5cm、基部は茎を抱く。
8〜9月、直径2.5〜3cmで、橙朱色の花を茎の
先端にやや密につける。
花弁は狭披針形で、2深裂し、更に2裂する。
和名は深く切れ込んだ花弁を 「燕の尾」に例
えたことに由来する。
長野県は八ヶ岳山麓、佐久地方などに点在し
ているが、個体数は少ない。
撮影した湿地は3mほどの葦の中に自生して
いるため、高さ2m前後の個体も見られる。
10年以上前、この美しい花を何とか撮影した
いと思い、必死に探した経緯がある。
そんな折.知り会ったのが御代田在住のIさん!
Iさんは元教師. 佐久地方の植物に精通してい
る最も尊敬できる友人である。
「感激した花ベスト30」を選んだが.その中でも
いちばん印象に残る植物といえる。
某自然園にも群生しているが. 筆者は一度も
撮影したことは無い。


             (産地A )
   長野県 2003.8.26 画像をクリック

             (産地A )
   長野県 2006.8.24 画像をクリック

             (産地A )
   長野県 2006.8.24 画像をクリック

            (産地B)
   長野県 2007.8.16 画像をクリック

             (産地A )
   長野県 2008.8.27 画像をクリック

           (産地A 果実)
   長野県 2009.12.25 画像をクリック

           (産地A 果実)
   長野県 2009.12.25 画像をクリック

            (産地B)
   長野県 2010.8.19 画像をクリック

    (産地B サワギキョウ・ツリフネソウと競演)
   長野県 2010.8.19 画像をクリック

             (産地A)
   長野県 2011.8.23 画像をクリック

             (産地C)
    長野県 2019.9.1 画像をクリック

             (産地C)
    長野県 2019.9.1 画像をクリック

    長野県 2020.9.14 画像をクリック

    長野県 2020.9.14 画像をクリック

    長野県 2022.8.27 画像をクリック

    長野県 2022.8.27 画像をクリック

トップページへ  前ページへ