エゾリンドウ
![]() 群馬県 2005.8.27 画像をクリック ![]() 長野県 2006.9.5 画像をクリック ![]() 群馬県 2009.9.9 画像をクリック ![]() 群馬県 2017.9.2 画像をクリック ![]() 長野県 2017.9.2 画像をクリック ![]() 群馬県 2018.8.25 画像をクリック ![]() 長野県 2020.9.1 画像をクリック |
エゾリンドウ リンドウ科リンドウ属 Gentiana triflora var. japonica 中部地方以北、北海道に分布 山地〜亜高山の草地・林縁に生える 高さ30〜80cmの多年草。 葉は対生、長さ6〜10cmの披針形で 裏面は粉白色を帯びる。 8〜10月、茎頂及び上部の葉腋に青 紫色の花を多数つける。 群馬・長野県境の草津白根山周辺や 上越国境には多い。 よく似た仲間に花冠があまり開かな いオヤマリンドウがある。 ![]() 群馬県 2005.8.27 画像をクリック ![]() 長野県 2006.9.5 画像をクリック ![]() 群馬県 2009.9.9 ![]() 群馬県 2017.9.2 画像をクリック ![]() 長野県 2017.9.2 画像をクリック ![]() 群馬県 2018.8.25 画像をクリック ![]() 長野県 2020.9.1 画像をクリック トップページへ 前ページ |