フギレミヤマスミレ
![]() 群馬県 2014.5.16 画像をクリック ![]() (閉鎖花) 長野県 2016.5.12 画像をクリック ![]() 長野県 2016.5.12 画像をクリック ![]() (花期終盤) 長野県 2017.5.16 画像をクリック ![]() (新鮮な個体) 長野県 2017.5.16 画像をクリック ![]() 長野県 2017.5.16 画像をクリック ![]() 長野県 2018.5.19 画像をクリック ![]() 長野県 2018.5.19 画像をクリック ![]() (不稔/2020.5.16 7花開花との報告) 長野県 2020.6.4 画像をクリック ![]() (19花 一斉開花) 群馬県 2024.5.5 画像をクリック ![]() 群馬県 2024.5.5 画像をクリック |
フギレミヤマスミレ スミレ科スミレ属 Viola x selkirkii var. laciniata ミヤマスミレ×エイザンスミレの交雑種 葉は卵形〜卵状披針形、浅裂〜中裂 の入った不規則な鋸歯をもつ。 5月、ミヤマスミレに似たやや白濁した 紫色の美しい花をつける。 唇弁の距は長さ6〜7mmで円筒形 文献には不稔.細根の先に小株を作り、 増殖すると記されている。 昨年まで出現しなかった場所で、幼体 を2個体確認した。(2014.6.30記) 2016年.閉鎖花の個体は花期終盤だっ たが. 近くで新鮮な個体を発見する。 (2017.5.17追記) ![]() 群馬県 2014.5.16 画像をクリック ![]() (閉鎖花) 長野県 2016.5.12 画像をクリック ![]() (未開花) 長野県 2016.5.12 画像をクリック ![]() 長野県 2017.5.16 画像をクリック ![]() 長野県 2017.5.16 画像をクリック ![]() 長野県 2017.5.16 画像をクリック ![]() 長野県 2018.5.19 画像をクリック ![]() 長野県 2018.5.19 画像をクリック ![]() (不稔) 長野県 2020.6.4 画像をクリック ![]() 群馬県 2024.5.5 画像をクリック ![]() 群馬県 2024.5.5 画像をクリック トップページへ 前ページへ |