フサザクラ
![]() 群馬県 2004.3.26 ![]() 群馬県 2010.3.17 画像をクリック ![]() (果実&冬芽) 群馬県 2016.11.21 画像をクリック ![]() (未熟果) 群馬県 2018.7.2 画像をクリック ![]() 群馬県 2021.3.14 画像をクリック ![]() 群馬県 2022.3.16 画像をクリック ![]() 群馬県 2023.3.11 画像をクリック ![]() 群馬県 2024.3.19 画像をクリック ![]() 群馬県 2025.3.24 画像をクリック |
フサザクラ フサザクラ科フサザクラ属 Euptelea polyandra 渓流沿い・谷沿いになどふつう生える 高さ10〜15mの落葉高木。 樹皮は褐色〜暗褐色、若木では横長 の皮目が多い。 葉は互生、 短枝では先端に集まって つき、葉身は広卵形で、 先端は尾状 に長く尖り、基部は円形。 雌雄同株、3〜4月頃、葉の展開前に 紅色の花を開花する。 花に花弁や萼は無く、 垂れ下がった 雄しべがよく目立つ。 花粉が飛ぶと一帯が黄色くなる。 ![]() 群馬県 2004.3.26 ![]() 群馬県 2010.3.17 ![]() 群馬県 2017.3.15 画像をクリック ![]() (未熟果) 群馬県 2018.7.2 画像をクリック ![]() 群馬県 2021.3.14 画像をクリック ![]() 群馬県 2022.3.16 画像をクリック ![]() 群馬県 2023.3.11 画像をクリック ![]() 群馬県 2024.3.19 画像をクリック ![]() 群馬県 2025.3.24 画像をクリック トップページへ 前ページへ |