ゴンズイ
![]() (果実) 群馬県 2013.10.8 画像をクリック ![]() 群馬県 2014.5.20 画像をクリック ![]() (果実/炸裂前) 埼玉県 2014.9.12 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2014.10.9 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2016.11.12 画像をクリック ![]() (果実) 静岡県 2017.11.3 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2018.11.7 画像をクリック ![]() 群馬県 2019.5.28 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2019.11.16 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2020.11.30 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2021.10.16 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2022.11.3 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2024.11.19 画像をクリック |
ゴンズイ ミツバウツギ科ゴンズイ属 Euscaphis japonica 暖地の二次林や林縁などに生える 高さ5〜8mの落葉中高木。 葉は長さ10〜30cm、幅6〜12cmの 羽状複葉、小葉は狭卵形。 6〜7月、 新しい枝先に円錐花序を 出し、黄緑色の花を多数つける。 9〜11月、 果実は赤く熟し、裂ける と黒色の種子がでる。 群馬は随所で観察できるが、長野 県の評価は絶滅危惧TA類 花の写真を撮っていなかったので、 来年は是非、挑戦したい。 2014年5月20日、 ニコンP510を使い、 遠くの花を撮影する。 ![]() (果実) 群馬県 2013.10.8 画像をクリック ![]() 群馬県 2014.5.20 画像をクリック ![]() 埼玉県 2014.9.12 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2014.10.9 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2016.11.12 画像をクリック ![]() (果実) 静岡県 2017.11.3 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2018.11.7 画像をクリック ![]() 群馬県 2019.5.28 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2020.11.30 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2020.11.30 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2021.10.16 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2023.11.21 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2024.11.19 画像をクリック トップページへ 前ページへ |