ハダカホウズキ
![]() (果実) 群馬県 2014.11.17 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2017.2.5 画像をクリック ![]() 群馬県 2017.8.22 画像をクリック ![]() 群馬県 2017.8.22 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2017.11.21 画像をクリック ![]() 群馬県 2018.8.24 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2018.11.7 画像をクリック ![]() 群馬県 2020.9.19 画像をクリック ![]() 群馬県 2020.9.19 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2020.11.5 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2021.11.5 画像をクリック |
ハダカホウズキ ナス科ハダカホウズキ属 Tubocapsicum anomalum 山地の湿り気のある林縁などに生える 高さ50~80cmの多年草。 葉は長さ5~25cm、幅3~8mmの卵形 ~長楕円形で先は鋭く尖る。 8~9月、葉腋から細い柄をだし、淡黄 色の花を下向きに数個つける。 果実は径8~10mmの腋果で、10~11 月に赤く熟す。 自生地は少なく、中々出会えない。 ![]() (果実) 群馬県 2014.11.17 画像をクリック ![]() (葉身) 群馬県 2017.8.22 画像をクリック ![]() 群馬県 2017.8.22 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2017.12.2 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2017.12.2 画像をクリック ![]() 群馬県 2018.8.24 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2018.11.7 画像をクリック ![]() 群馬県 2020.9.19 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2020.9.19 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2020.11.5 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2021.11.5 画像をクリック トップページへ 前ページへ |