ヒメヒゴタイ
![]() 長野県 2006.9.22 画像をクリック ![]() 長野県 2000.9.15 ![]() 長野県 2006.9.22 画像をクリック ![]() (蕾) 福岡県 2016.9.24 画像をクリック ![]() (蕾) 山口県 2016.9.26 画像をクリック ![]() 長野県 2018.9.9 画像をクリック ![]() 長野県 2019.9.8 画像をクリック ![]() 長野県 2020.9.14 画像をクリック ![]() 長野県 2020.9.14 画像をクリック ![]() 長野県 2020.9.14 画像をクリック |
ヒメヒゴタイ キク科トウヒレン属 Saussurea pulchella 日当たりのよい草地にやや稀に生える 高さ50〜150cmの越年草。 葉は互生、 披針形〜広披針形で下部 の葉は羽状に深裂する。 9〜10月、茎上部でよく分枝し、淡紅色 の頭花を多数つける。 山岳道路を走行中偶然見つける。 初めて見る植物に感激、写すのも忘れ てしばらく眺めていた。 分布は広いが、出合う機会は少ない。 ![]() (蕾) 長野県 2008.9.4 画像をクリック ![]() (蕾) 長野県 2008.9.4 画像をクリック ![]() (蕾) 長野県 2008.9.4 画像をクリック ![]() (蕾) 福岡県 2016.9.24 画像をクリック ![]() (蕾) 山口県 2016.9.26 画像をクリック ![]() (蕾) 長野県 2018.9.9 画像をクリック ![]() (蕾) 長野県 2019.9.8 画像をクリック ![]() 長野県 2020.9.14 画像をクリック トップページへ 前ページへ |