ヒメノヤガラ


神奈川県 2003.7.6 画像をクリック

神奈川県 2003.7.6 画像をクリック

(リンクは800×1200)
神奈川県 2011.7.12 画像をクリック

(リンクは800×1200)
神奈川県 2011.7.12 画像をクリック

神奈川県 2011.7.12 画像をクリック

神奈川県 2011.7.12 画像をクリック

神奈川県 2011.7.12 画像をクリック

神奈川県 2011.7.12 画像をクリック

(2011年は11個体出現)
神奈川県 2011.7.12 画像をクリック

(蕾)
東京都 2015.6.25 画像をクリック

福島県 2019.8.4 画像をクリック

(根茎/同行の研究者が許可を得て採取)
福島県 2019.8.4 画像をクリック

福島県 2019.8.4 画像をクリック
  ヒメノヤガラ
ラン科ヒメノヤガラ属
Chemaegastrodia sikokiana

本州、四国、九州に広く分布
山地のやや明るい林床に稀に生える
高さ5〜15cmの腐生植物。
全体に無毛で、 赤味を帯びた褐色だ
が、地下部は白い。
地下茎は分枝し、鱗片葉がある。
7〜8月、急速に地上に伸びた花茎に
5〜12個の花をつける。
広葉樹林の林床に咲く花は紅サンゴ
を思わせる。
和名はオニノヤガラを連起、それより
小型であることに由来する。
薄暗い林内で、しかも小さな植物のた
め、思い通りに撮れない
やぶ蚊も多く、虫除けスプレーを多用
したが、全く効果なかった。


    神奈川県 2003.7.6 画像をクリック

          (リンクは800×1200)
   神奈川県 2011.7.12 画像をクリック

          (リンクは800×1200)
   神奈川県 2011.7.12 画像をクリック

    神奈川県 2003.7.6 画像をクリック

   神奈川県 2011.7.12 画像をクリック

   神奈川県 2011.7.12 画像をクリック

   神奈川県 2011.7.12 画像をクリック

   神奈川県 2011.7.12 画像をクリック

   神奈川県 2011.7.12 画像をクリック

             (蕾)
   東京都 2015.6.25 画像をクリック

     福島県 2019.8.4 画像をクリック

      (根茎/同行の研究者が許可を得て採取)
     福島県 2019.8.4 画像をクリック

     福島県 2019.8.4 画像をクリック

トップページへ  前ページへ