ホソバオグルマ
![]() 栃木県渡良瀬遊水地 2003.9.16 画像をクリック ![]() 栃木県渡良瀬遊水地 2003.9.16 ![]() 栃木県渡良瀬遊水地 2008.7.14 画像をクリック ![]() 栃木県渡良瀬遊水地 2009.7.4 画像をクリック ![]() 栃木県渡良瀬遊水地 2012.7.18 画像をクリック |
ホソバオグルマ キク科オグルマ属 Inula britannica var. linariaefolia 栃木県以西、四国、九州に分布 湿地・田のあぜなどにやや稀に生える 高さ40〜80cmの多年草。 根生葉は長さ8〜10cm、 幅0.8〜1cm、 茎葉は1cm以下で細い。 7〜9月、 直径2cmほどの黄色い頭花 をやや密につける。 母種のオグルマに比べ、葉が細く小型 で、冠毛も長さ約3mmと短い。 渡良瀬遊水地は散策路沿いでふつう に観察できる。 ![]() 栃木県渡良瀬遊水地 2003.9.16 ![]() 栃木県渡良瀬遊水地 2009.7.4 画像をクリック ![]() 栃木県渡良瀬遊水地 2009.7.4 画像をクリック ![]() 栃木県渡良瀬遊水地 2009.7.4 画像をクリック ![]() 栃木県渡良瀬遊水地 2012.7.18 画像をクリック トップページへ 前ページへ |