イイギリ
![]() (果実) 静岡県 2004.11.3 ![]() (雄花) 群馬県 2006.6.7 画像をクリック ![]() (果実 後方は妙義山系白雲山) 群馬県 2007.12.16 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2011.11.16 画像をクリック ![]() (果実 後方は冠雪の妙義山系白雲山) 群馬県 2012.1.22 画像をクリック ![]() (果実 後方は紅葉の妙義山系白雲山) 群馬県 2013.11.12 画像をクリック ![]() (果実 後方は初冠雪の妙義山系白雲山) 群馬県 2013.12.20 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2017.10.26 画像をクリック ![]() (果実) 静岡県 2017.11.3 画像をクリック ![]() (果実・後方は妙義山系白雲山) 群馬県 2017.12.23 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2019.1.11 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2019.1.11 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2019.1.11 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2019.10.17 画像をクリック ![]() (果実・後方は妙義山系白雲山) 群馬県 2019.11.21 画像をクリック ![]() 群馬県 2020.12.15 画像をクリック ![]() (果実・後方は妙義山系白雲山) 横位置12/1 群馬県 2021.11.28 画像をクリック ![]() 群馬県 2022.6.2 画像をクリック ![]() 群馬県 2022.6.2 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2022.11.11 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2022.12.14 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2023.11.18 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2024.1.25 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2024.12.1 画像をクリック |
イイギリ イイギリ科イイギリ属 Idesia polycarpa 山地のやや湿り気のある場所に生える 高さ10〜15mの落葉高木。 樹皮は灰白色、なめらかで褐色の皮目 がある。 葉は互生し、葉身は卵心形。 花は雌雄別株、ときに雌雄雑居性。 4〜6月、枝先に円錐花序が垂れ下がり、 芳香のある花が多数つく。 果実は直径8〜9mmの球形。 10〜11月、赤色に熟し、翌年春まで残る ことが多い。 和名は葉が桐の葉に似ていて、昔ご飯 を包んだことに由来する。 群馬県は妙義山中腹に点在する。 ![]() (雄花) 群馬県 2006.6.7 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2005.11.9 ![]() (果実 後方は妙義山系白雲山) 群馬県 2007.12.16 画像をクリック ![]() (果実 後方は冠雪の妙義山系白雲山) 群馬県 2012.1.22 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2013.11.12 画像をクリック ![]() (果実 後方は紅葉の妙義山系白雲山) 群馬県 2013.11.12 画像をクリック ![]() (果実 後方は初冠雪の妙義山系白雲山) 群馬県 2013.12.20 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2017.10.26 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2017.12.23 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2017.12.23 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2019.1.11 画像をクリック ![]() (果実・後方は妙義山系白雲山) 群馬県 2019.1.11 画像をクリック ![]() (果実・後方は妙義山系白雲山) 群馬県 2019.1.11 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2019.11.21 画像をクリック ![]() (果実・後方は妙義山系白雲山 リンクは横位置) 群馬県 2019.11.21 画像をクリック ![]() 群馬県 2020.12.15 画像をクリック ![]() (果実・後方は妙義山系白雲山) 横位置 群馬県 2021.12.1 画像をクリック ![]() 群馬県 2022.6.2 画像をクリック ![]() 群馬県 2022.6.2 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2022.11.11 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2022.12.14 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2023.11.18 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2024.1.25 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2024.12.1 画像をクリック トップページへ 前ページ |