カギガタアオイ
![]() 山梨県 2004.10.14 画像をクリック ![]() 山梨県 2004.10.14 画像をクリック ![]() 山梨県 2009.10.13 画像をクリック ![]() 山梨県 2009.11.23 画像をクリック ![]() 山梨県 2009.11.23 画像をクリック ![]() 山梨県 2010.11.5 画像をクリック |
カギガタアオイ ウマノスズクサ科カンアオイ属 Heterotropa curvistigma 静岡県中西部、山梨県南部に分布 山地のやや陰湿な林内などに稀に生える 長さ5〜10cmの珍しい植物。 花柱は6個で、逆三角形であるが、爪先が 長く出するのが特徴である。 和名は鉤形葵で柱頭の形からきている。 ある神社の裏手に自生するとの情報を得 て、晩秋の甲斐路を訪ねた。 カギガタアオイは直ぐ見つかったが、花を つけた個体は意外に少ない。 産地は局所的で、中々出合えない。 ![]() 山梨県 2001.10.24 ![]() 山梨県 2001.10.24 ![]() 山梨県 2004.10.14 画像をクリック ![]() 山梨県 2009.10.13 画像をクリック ![]() 山梨県 2009.11.23 画像をクリック ![]() 山梨県 2010.11.5 画像をクリック ![]() 山梨県 2010.11.5 画像をクリック トップページへ 前ページへ |