カイタカラコウ
![]() 長野県八ヶ岳 2005.7.24 ![]() 長野県八ヶ岳 2005.7.24 |
カイタカラコウ キク科メタカラコウ属 Ligularia kaialpina 南アルプス〜飯豊連邦に分布 亜高山の湿った草地や沢沿いに生える 高さ30〜60cmの多年草。 根生葉は数個あり、葉身は長さ10〜17 cm、幅712cmのほこ形で先が尖る。 7〜8月、鮮黄色の頭花をやや散房状に 4〜11個つける。 和名は甲斐 (山梨県)で、最初に発見さ れたことに由来する。 北岳や八ヶ岳の沢沿いで観察できる。 ![]() 長野県八ヶ岳 2005.7.24 画像をクリック ![]() 長野県八ヶ岳 2005.7.24 画像をクリック トップページへ 前ページへ |