カンアオイ
![]() 埼玉県 2004.12.16 ![]() 埼玉県 2005.11.27 画像をクリック ![]() 埼玉県 2008.11.1 画像をクリック ![]() 埼玉県 2010.1.13 画像をクリック ![]() 埼玉県 2013.12.12 画像をクリック ![]() 埼玉県 2024.2.13 画像をクリック |
カンアオイ ウマノスズクサ科カンアオイ属 Asarum nipponica 別名:カントウカンアオイ 関東南部〜近畿南部に分布 丘陵地〜山地の林内などに生える 常緑の多年生植物。 葉柄は長く紫色を帯び、 葉身は卵 形〜広卵形で基部は心形、葉身に 白雲紋の出る個体もある。 11〜翌3月、暗紫色〜淡緑褐色で、 直径1.5〜2cmの花をつける。 埼玉県南西部ではふつうに観察で きるが、県北には自生しない。 ![]() 埼玉県 2005.11.27 画像をクリック ![]() 埼玉県 2005.11.27 画像をクリック ![]() 埼玉県 2008.11.1 ![]() 埼玉県 2012.1.4 画像をクリック ![]() 埼玉県 2013.12.12 画像をクリック ![]() 埼玉県 2024.2.13 画像をクリック トップページへ 前ページへ |