カラスウリ
![]() 群馬県安中市 2004.7.20 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県多野郡 2004.10.27 ![]() (果実) 群馬県富岡市 2009.11.2 画像をクリック ![]() (果実 11月の積雪は観測史上初) 群馬県 2016.11.24 画像をクリック |
カラスウリ ウリ科カラスウリ属 Trichosanthes cucumeroides 丘陵地から低地のやぶなどに生える つる性の多年草。 葉は長さ幅共6〜10cmの卵心形〜腎 心形で、ふつう3〜5浅裂する。 表面には粗毛が密生し、光沢はない。 花は夕方開き、夜明け前にはしぼむ。 花冠の縁がレース状に裂け、雄しべ の葯室がS字形に屈曲する。 果実は長さ5〜7cmで、朱赤色に熟す。 会社からの帰り道、 綺麗に開いてい た花に夢中でシャッターを切った。 ![]() 群馬県安中市 2004.7.20 ![]() (果実) 群馬県高崎市 211.11.12 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県高崎市 211.11.12 画像をクリック ![]() (果実 11月の積雪は観測史上初) 群馬県 2016.11.24 画像をクリック トップページへ 前ページへ |