コキツネノボタン
![]() 栃木県 2007.5.18 画像をクリック ![]() 栃木県 2007.5.18 画像をクリック ![]() 栃木県 2007.5.18 画像をクリック |
コキツネノボタン キンポウゲ科キンポウゲ属 Ranunculus chinensis 北海道、岩手、栃木、千葉、山梨県の 5県に分布.群馬県は絶滅。 日当たりに良い湿地などに稀に生える 高さ25〜60cmの越年草。 キツネノボタンに似るが、 集合果は球 形ではなく、長楕円形。 葉は細くて. 茎には開出毛が密生する. 5〜6月、茎頂に黄色の花をつける。 広大な渡良瀬遊水地でも産地は少な く. 中々出会えない。 付近にはケキツネノボタン、タガラシも あるので.慣れないと同定は難しい! ![]() 栃木県 2007.5.18 画像をクリック ![]() (集合果) 栃木県 2007.5.18 画像をクリック ![]() 栃木県 2007.5.18 画像をクリック トップページへ 前ページへ |