クルマアザミ
![]() 茨城県 2011.11.3 画像をクリック ![]() 群馬県 2012.11.19 画像をクリック ![]() 群馬県 2012.11.26 画像をクリック ![]() 群馬県 2016.10.13 画像をクリック ![]() 群馬県 2019.11.6 画像をクリック ![]() 群馬県 2020.10.26 画像をクリック ![]() 群馬県 2020.11.27 画像をクリック ![]() 群馬県 2021.10.27 画像をクリック ![]() 群馬県 2022.10.3 画像をクリック ![]() 群馬県 2022.10.3 画像をクリック ![]() 群馬県 2023.10.24 画像をクリック ![]() 群馬県 2023.10.24 画像をクリック ![]() 群馬県 2024.11.10 画像をクリック |
クルマアザミ キク科アザミ属 Cirsium oligophyllum f. obvallatum 総苞の下部が車輪状に葉化したノハ ラアザミの1品種 山地の草地や林縁にやや稀に生える 高さ30〜80cmの多年草。 根生葉は羽状に深裂、 花時も枯れず、 長さ25〜40cmの長楕円状披針形。 9〜12月頃咲き、総苞は粘らないので、 ノアザミとは区別できる。 4ヵ所で継続観察してきたが、 殆どの 個体は翌年、葉化しなかった。 門田裕一さんの 「日本のアザミ」には 品種レベルの為. 載っていない。 ![]() 群馬県 2012.11.18 画像をクリック ![]() 群馬県 2012.11.26 画像をクリック ![]() 群馬県 2012.11.26 画像をクリック ![]() 群馬県 2016.10.13 画像をクリック ![]() 群馬県 2019.11.6 画像をクリック ![]() 群馬県 2020.10.26 画像をクリック ![]() 群馬県 2020.11.27 画像をクリック ![]() 群馬県 2021.10.27 画像をクリック ![]() 群馬県 2022.10.3 画像をクリック ![]() 群馬県 2022.10.3 画像をクリック ![]() 群馬県 2023.10.24 画像をクリック ![]() 群馬県 2023.10.24 画像をクリック ![]() 群馬県 2024.11.10 画像をクリック トップページへ 前ページへ |