マネキグサ


群馬県 2003.8.17

群馬県 2005.8.13 画像をクリック

群馬県 2006.8.19 画像をクリック

(薄紅タイプ)
群馬県 2008.8.16 画像をクリック

群馬県 2008.8.16 画像をクリック

群馬県 2010.8.8 画像をクリック

群馬県 2011.8.24 画像をクリック

群馬県 2015.8.2 画像をクリック

群馬県 2016.7.30 画像をクリック

群馬県 2017.8.25 画像をクリック

群馬県 2018.8.1 画像をクリック
  マネキグサ
シソ科オドリコソウ属
Lamium ambiguum

関東以西、四国、九州に分布
山地の林内や林縁などに稀に生える
高さ30〜60cmの多年草。
葉は対生、葉身は卵円形で鈍頭、ふ
ちには大きな鋸歯がある。
7〜9月、葉腋に1〜3個ずつ暗紅紫色
の唇形花をつける。
和名は花が手招きをしているような形
なので、この名がある。
群馬県南西部は海抜700〜1500m付
近の林床に自生している。
足の踏み場もないほど群生 (2000株
以上)している林床は圧巻の一言
マネキグサの自生地はクマの棲息地、
撮影中はひと時も気が抜けない。


    群馬県 2005.8.13 画像をクリック

    群馬県 2006.8.19 画像をクリック

    群馬県2007.8.23 画像をクリック

    群馬県 2008.8.16 画像をクリック

     群馬県 2010.8.8 画像をクリック

    群馬県 2011.8.24 画像をクリック

    群馬県 2011.8.24 画像をクリック

    群馬県 2015.8.2 画像をクリック

    群馬県 2016.7.30 画像をクリック

   群馬県 2017.8.25 画像をクリック

    群馬県 2018.8.1 画像をクリック

トップページへ  前ページへ