マルバツユクサ


群馬県 2019.8.30 画像をクリック

群馬県 2019.8.30 画像をクリック
  マルバツユクサ
ツユクサ科ツユクサ属
Commelina benghalensis

熱帯アジア原産の帰化植物
低地の路傍や荒地などに生える
高さ30~50cmの1年草。
葉は長さ3~7cm.幅2~4cmの卵
形で.縁は波打ち先は鈍頭。
7~10月. 葉腋から出る苞に淡青
色の花を2個つける。
群馬県は1998年10月. 旧藪塚本
町で佐鳥英雄氏が発見した。
現在は県内各地で観察できる。


   群馬県 2019.8.30 画像をクリック

   群馬県 2019.8.30 画像をクリック

トップページへ  前ページへ