イワアカザ
![]() (蕾) 栃木県 2003.7.18 画像をクリック ![]() 2013年レッドデータブック東京(本土部)掲載 栃木県 2006.8.22 画像をクリック ![]() 栃木県 2012.9.5 画像をクリック ![]() 栃木県 2012.9.5 画像をクリック ![]() 群馬県 2017.7.30 画像をクリック ![]() (7度目の観察で初めて花を撮影/リンクは800×1200) 群馬県 2017.8.28 画像をクリック ![]() 群馬県 2017.9.4 画像をクリック ![]() 群馬県 2017.9.4 画像をクリック ![]() 群馬県 2017.9.4 画像をクリック ![]() (リンクは800×1200) 群馬県 2017.9.4 画像をクリック ![]() 群馬県 2018.8.30 画像をクリック |
イワアカザ アカザ科アカザ属 Chenopodium bryoniaefolium 別名:ミドリアカザ 山地の草地や礫地などに極めて稀に生える 高さ30〜100cmの1年草。 葉は三角状卵形で薄く、鋭頭または鋭尖頭、 全縁または歯牙がある。 葉の縁には膜質の縁取りがなく、花序の軸 には管状の毛がない。 8〜9月、円錐花序に小さな花をつける。 栃木県の産地は昔から知られているが、分 布は広がっていない。 小さな植物であるが、 下の画像に蚊が止ま っているので大きさが分かる。 2007年8月、環境省が発表した見直しリスト では絶滅危惧TA類に格付けされた。 ![]() 栃木県 2006.8.22 画像をクリック ![]() 栃木県 2006.8.22 ![]() (果実) 栃木県 2012.9.5 画像をクリック ![]() (果実) 栃木県 2012.9.5 画像をクリック ![]() 群馬県 2017.7.30 画像をクリック ![]() (花) 群馬県 2017.8.28 画像をクリック ![]() (花) 群馬県 2017.8.28 画像をクリック ![]() 群馬県 2017.9.4 画像をクリック ![]() 群馬県 2017.9.4 画像をクリック ![]() 群馬県 2017.9.4 画像をクリック ![]() 群馬県 2018.8.30 画像をクリック トップページへ 前ページへ |