ムカゴサイシン


栃木県 2003.6.19 画像をクリック

栃木県 2007.6.18 画像をクリック

栃木県 2007.6.18 画像をクリック

栃木県 2007.6.18 画像をクリック

(果実)
栃木県 2011.7.9 画像をクリック

栃木県 2012.6.17 画像をクリック

栃木県 2012.6.17 画像をクリック

栃木県 2013.6.23 画像をクリック

栃木県 2013.6.23 画像をクリック

(子房.膨らむ)
栃木県 2016.6.19 画像をクリック

東京都 2023.5.27 画像をクリック

東京都 2023.5.27 画像をクリック
  ムカゴサイシン
ラン科ムカゴサイシン属
Nervilia nipponica

関東地方北部〜沖縄県に分布
常緑樹林(針・広葉)の林床に稀に生える
高さ5〜10cmの小型の野生ラン。
5〜7月.花茎の先に紅紫色の花(半開き)
を1個、やや横向きにつける。
葉身はやや5角形状心形で花が終わった
後、7〜8月に出現する。
和名は地下の球茎をヤマノイモのムカゴ、
葉をコバノカンアオイに例えたもの。
とにかく小さな植物(爪楊枝くらい)で、花
が終ってから出現する葉を確認して置か
ないと.花の撮影は困難である。
栃木県の植物仲間Nさなどにご案内いた
だき、この珍しい植物を観察できた。
和名の由来になっている球茎 (ムカゴ)を
研究者が許可を得て採取.標本にする前
に撮影させていただいた。
産地は極めて少なく、中々出合えない。


    栃木県 2007.6.18 画像をクリック
     
            (花) 2007.6.18

       (葉) 栃木県 2003.8.29

             (果実)
    栃木県 2011.7.9 画像をクリック

              (球茎)
    栃木県 2011.7.9 画像をクリック 

    栃木県 2012.6.17 画像をクリック

    栃木県 2012.6.17 画像をクリック

    栃木県 2013.6.23 画像をクリック

           (子房.膨らむ)
   栃木県 2016.6.19 画像をクリック

   東京都 2023.5.27 画像をクリック

   東京都 2023.5.27 画像をクリック

トップページへ  前ページへ