ナガエミクリ
![]() (果実) 栃木県 2005.9.22 ![]() 栃木県 2007.7.25 画像をクリック ![]() 栃木県 2007.7.25 ![]() 長野県 2009.7.22 画像をクリック ![]() (果実) 長野県 2017.10.11 画像をクリック ![]() 茨城県 2019.6.26 画像をクリック ![]() (果実) 長野県 2022.9.21 画像をクリック ![]() (果実) 長野県 2023.9.15 画像をクリック |
ナガエミクリ ミクリ科ミクリ属 Sparganium japonicum Rothert 湖沼や用水路、ため池などに生える 高さ30〜80cmの抽水植物。 6〜8月、花序の上部に雄花、下部に 雌花をつける。 和名はミクリに比べて花序の柄が長 いことに由来する。 河川などの改修により各地で減少し、 見る機会は少ない。 訪れたのが9月末の為、殆んどの個 体が果実になっていた。 (2005.9.26記) 長野県は東信の水路に群生する。 ![]() 栃木県 2006.9.15 画像をクリック ![]() 長野県 2008.8.27 ![]() 長野県 2009.7.22 ![]() 長野県 2009.7.22 画像をクリック ![]() (果実) 長野県 2017.10.11 画像をクリック ![]() 茨城県 2019.6.26 画像をクリック ![]() (果実) 長野県 2022.9.21 画像をクリック ![]() (果実) 長野県 2023.9.15 画像をクリック トップページへ 前ページへ |