ノアズキ
![]() 群馬県 2020.10.4 画像をクリック ![]() 群馬県 2020.10.4 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2020.10.4 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2022.10.8 画像をクリック |
ノアズキ マメ科ノアズキ属 Dunbaria villosa やや湿った原野や林縁などに生える つる性の1年草。 葉は長さ幅とも1〜3cmの3小葉.小葉 は広卵状菱形で先は鈍頭。 8〜10月、総状花序に左右.非対称で 黄色の花を疎らにつける。 果実は長さ4.5〜5.5cmの扁平な広線 形で.10〜11月.茶褐色に熟す。 よく似ているヤブツルアズキとは葉の 形態や果実で区別できる。 群馬県は産地がごく少なく. 県版RDB は絶滅危惧種になっている。 ![]() 群馬県 2020.10.4 画像をクリック ![]() 群馬県 2020.10.4 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2020.10.4 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2022.10.8 画像をクリック トップページへ 前ページへ |