ノジオカトラノオ


埼玉県 2003.6.25 画像をクリック

埼玉県 2004.6.20 画像をクリック

埼玉県 2004.6.20 画像をクリック

(ノジオカトラノオと同定)
埼玉県 2009.7.8 画像をクリック

(周辺の片親 オカトラノオ) 埼玉県 2009.7.9
  ノジオカトラノオ
サクラソウ科オカトラノオ属
Lysimachia barystachys x L. clethroides

ノジトラノオ×オカトラノオの交雑種で、
両種の中間の形態をもつ。
低地、山地の湿地などに稀に生える
高さ40〜70cmの多年草。
茎の基部は直立〜やや湾曲、 淡緑
色〜赤紫色を帯びる。
茎に短い縮毛〜開出毛が散生〜密
生、葉腋に1〜2葉の短柄がでる。
葉は楕円形〜長楕円形で先端はや
や長く尖り、平坦〜ややV字状。
当初、 ノジトラノオとしてアップしてい
たが、 愛知教育大学の渡邊幹男準
教授からノジトラノオとオカトラノオの
交雑種とのご指摘をいただく。

改めて観察すると茎の基部(葉柄部)
が赤みを帯び、オカトラノオが混じっ
ていることを確認できた。


    埼玉県 2003.6.25 画像をクリック

     (葉が細く、茎に開出した粗毛が多いのはノジの血筋)
    埼玉県 2004.6.20 画像をクリック

   埼玉県 2004.6.20 画像をクリック

      (葉柄基部が赤みを帯びるのはオカの血筋)
    埼玉県 2009.7.8 画像をクリック

    埼玉県 2009.7.8 画像をクリック

トップページへ  前ページへ