ノジスミレ
![]() 群馬県 2006.4.1 ![]() 群馬県 2007.3.8 画像をクリック ![]() 群馬県 2008.3.29 ![]() (返り咲き) 群馬県 2009.10.29 画像をクリック ![]() (返り咲き) 群馬県 2013.10.29 画像をクリック ![]() 群馬県 2015.3.22 画像をクリック ![]() 群馬県 2016.1.6 画像をクリック ![]() (返り咲き) 群馬県 2016.11.21 画像をクリック ![]() 群馬県 2019.3.1 画像をクリック ![]() 群馬県 2020.3.29 画像をクリック ![]() 群馬県 2021.3.1 画像をクリック ![]() (返り咲き) 群馬県 2021.11.16 画像をクリック ![]() 群馬県 2022.3.3 画像をクリック ![]() 群馬県 2022.3.16 画像をクリック ![]() 群馬県 2023.3.2 画像をクリック ![]() 群馬県 2023.4.6 画像をクリック |
ノジスミレ スミレ科ミヤマスミレ類 Viola yedoensis 秋田県以南、四国、九州に分布 生育地は低地の路傍〜田畑の周辺 など人里周辺に限られている。 スミレによく似た濃紫色の花をつける が、葉縁は波打ち、まとまりがない。 スミレと同一視されがちであるが、根 は白色で褐色のスミレとは異なる。 花期はスミレよりやや早い。 渡良瀬遊水地の土手で見た個体(返 り咲き)は春の葉と異なっていた。 返り咲きはコスミレ、タチツボスミレと 並び. 随所で観察できる。 ![]() (返り咲き) 栃木県 2005.10.20 ![]() 群馬県 2006.4.1 ![]() 群馬県 2010.3.15 画像をクリック ![]() 群馬県 2015.3.22 画像をクリック ![]() 群馬県 2015.3.22 画像をクリック ![]() (返り咲き) 群馬県 2015.12.18 画像をクリック ![]() (返り咲き) 群馬県 2016.11.21 画像をクリック ![]() 群馬県 2017.3.3 画像をクリック ![]() 群馬県 2019.3.1 画像をクリック ![]() 群馬県 2020.3.29 画像をクリック ![]() 群馬県 2021.3.1 画像をクリック ![]() (返り咲き) 群馬県 2021.11.16 画像をクリック ![]() 群馬県 2022.3.3 画像をクリック ![]() 群馬県 2022.3.16 画像をクリック ![]() 群馬県 2023.3.16 画像をクリック ![]() 群馬県 2023.4.6 画像をクリック トップページへ 前ページへ |