オオバスギカズラ
![]() (果実) 山口県下関市 2005.11.13 |
オオバスギカズラ ユリ科クサスギカズラ属 Asparagus rigidulus 本州、九州(日本海側)に分布 海岸の岩場や砂礫地などに生える 草丈50~100cmの多年草。 下部の茎は木質化し、上部はつる 状に長く伸びる。 葉は刺状になり、長さ1~2cmの線 形で、3稜がある。 5~6月、葉腋に淡黄色の小さな花 を1~7個ずつつける。 花や果柄の直ぐ下に関節がある。 果実は球形で赤く熟す。 トップページへ 前ページへ |