オオカメノキ
![]() 福島県南会津郡 2004.5.27 |
オオカメノキ スイカズラ科ガマズミ属 Viburnum furcatum 別名:ムシカリ 山地の林内などにふつうに生える 高さ5~6mの落葉小高木。 葉は対生、葉身は直径6~20cmの 円形~広卵形、先は短く尖る。 4~6月、枝の先に散房花序を出し、 白い花を多数つける。 オオカメノキを採用したが、ムシカ リを和名とする図鑑が一般的。 全国的に分布するが、高地に多い。 ![]() 福島県南会津郡 2004.5.27 トップページへ 前ページへ |