オクハラスミレ
![]() 長野県 2012.4.30 画像をクリック ![]() 長野県 2012.4.30 画像をクリック ![]() 長野県 2012.4.30 画像をクリック ![]() 長野県 2013.4.27 画像をクリック ![]() 長野県 2013.4.27 画像をクリック ![]() 2016.4.9 画像をクリック ![]() 2016.4.9 画像をクリック ![]() 長野県 2016.4.23 画像をクリック ![]() 長野県 2016.4.23 画像をクリック |
オクハラスミレ スミレ科ミヤマスミレ類 Viola x okuharae サクラスミレ×マキノスミレの交雑種 1959年5月3日、奥原弘人氏が長野県 木曽郡三岳村で発見した。 葉は卵形〜卵状披針形、表面は緑色 〜暗緑色、裏面は淡紫色を帯びる。 花は濃紫紅色〜濃紫色、側弁は有毛、 唇弁の基部は白く、紫条がある。 探し求めていたスミレとの出合いに夢 中でシャッターを切った。 産地は少なく、中々出会えない。 ![]() 長野県 2012.4.30 画像をクリック ![]() 長野県 2012.4.30 画像をクリック ![]() 長野県 2012.4.30 画像をクリック ![]() 長野県 2013.4.27 画像をクリック ![]() 長野県 2013.4.27 画像をクリック ![]() 2016.4.9 画像をクリック ![]() 2016.4.9 画像をクリック ![]() 長野県 2016.4.23 画像をクリック ![]() 長野県 2016.4.23 画像をクリック トップページへ 前ページへ |