オクタマスミレ2
![]() 栃木県 2018.3.28 画像をクリック ![]() 栃木県 2018.3.28 画像をクリック ![]() 群馬県 2018.4.3 画像をクリック ![]() 栃木県 2019.3.29 画像をクリック ![]() 栃木県 2019.3.29 画像をクリック ![]() 栃木県 2019.3.29 画像をクリック ![]() 群馬県 2019.4.9 画像をクリック ![]() 群馬県 2020.4.3 画像をクリック ![]() 群馬県 2020.4.14 画像をクリック ![]() 栃木県 2021.3.20 画像をクリック ![]() 栃木県 2021.3.20 画像をクリック ![]() 群馬県 2022.4.8 画像をクリック ![]() 群馬県 2022.4.8 画像をクリック ![]() 栃木県 2023.3.21 画像をクリック ![]() 群馬県 2023.4.6 画像をクリック |
オクタマスミレ2 スミレ科ミヤマスミレ類 Viola×savatieri エイザンスミレとヒナスミレの交雑種 明治20年代に牧野富太郎博士達が、 奥多摩で発見した。 花は中形の淡紅紫色〜紫紅色。 花弁の縁はヒナスミレのように波状 になることが多い。 エイザンスミレを見に行った、ある神 社で偶然見つける。 初めて見るスミレに夢中でシャッター を切った。 両親とも美しいスミレなので、この雑 種もたいへん美しい。 2017年以前のオクタマスミレは別の ページに掲載してある。 ![]() 栃木県 2018.3.28 画像をクリック ![]() 栃木県 2018.3.28 画像をクリック ![]() 群馬県 2018.4.3 画像をクリック ![]() 栃木県 2019.3.29 画像をクリック ![]() 栃木県 2019.3.29 画像をクリック ![]() 栃木県 2019.3.29 画像をクリック ![]() 群馬県 2019.4.9 画像をクリック ![]() 群馬県 2020.4.3 画像をクリック ![]() 群馬県 2020.4.14 画像をクリック ![]() 栃木県 2021.3.20 画像をクリック ![]() 栃木県 2021.3.20 画像をクリック ![]() 群馬県 2022.4.8 画像をクリック ![]() 群馬県 2022.4.8 画像をクリック ![]() 栃木県 2023.3.21 画像をクリック ![]() 群馬県 2023.4.6 画像をクリック トップページへ 前ページへ |