オンタケブシ


長野県 2007.9.13 画像をクリック

長野県 2007.9.13 画像をクリック

花柄(花梗)の開出毛
長野県 2007.9.13 画像をクリック

長野県 2008.9.17 画像をクリック

(リンクは800×1200)
長野県 2008.9.17 画像をクリック

 長野県 2008.9.17 画像をクリック

長野県 2013.9.10 画像をクリック

群馬県 2019.9.19 画像をクリック

群馬県 2019.9.19 画像をクリック

群馬県 2019.9.19 画像をクリック

群馬県 2020.9.3 画像をクリック

群馬県 2020.9.3 画像をクリック

群馬県 2020.9.3 画像をクリック

群馬県 2020.9.3 画像をクリック

群馬県 2020.9.3 画像をクリック
  オンタケブシ
キンポウゲ科トリカブト属
Aconitum metajaponicum

タイプ標本は1910年、 木曽の御嶽山で
小泉源一博士が採集する。
山地の沢沿いの草地などに稀に生える
高さ90〜170cmの多年草。
茎は直立または曲がり、葉は互生する。
中央部の葉は円心形で、 掌状に5裂し、
裂片は卵形〜卵状披針形。
8〜9月、青紫色の花を先から開き、兜
は円筒形で嘴は短い。
外見はサンヨウブシによく似るが. 花柄
に開出毛が生えるので区別できる。
近年、御嶽山では発見されていない。
唯一、 残っていた自生地で撮影したが、
個体数は少なく、絶滅寸前である。


       (サンヨウブシに似た円心形の葉)
   長野県 2007.9.13 画像をクリック

   長野県 2007.9.13 画像をクリック

   長野県 2008.9.17 画像をクリック

           (リンクは800×1200)
    長野県 2008.9.17 画像をクリック

           (花梗の開出毛)
   長野県 2012.9.12 画像をクリック

   長野県 2012.9.12 画像をクリック

   長野県 2013.9.10 画像をクリック

           (リンクは800×1200)
   群馬県 2019.9.19 画像をクリック

           (花柄は開出毛)
   群馬県 2019.9.19 画像をクリック

   群馬県 2019.9.19 画像をクリック

    群馬県 2020.9.3 画像をクリック

    群馬県 2020.9.3 画像をクリック

    群馬県 2020.9.3 画像をクリック

    群馬県 2020.9.3 画像をクリック

    群馬県 2020.9.3 画像をクリック

トップページへ  前ページへ