サイカチ
![]() (雌花) 群馬県 2014.6.2 画像をクリック ![]() 群馬県 2014.6.2 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2013.11.19 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2014.11.1 画像をクリック ![]() (未熟果) 群馬県 2016.10.17 画像をクリック ![]() 群馬県 2017.5.30 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2017.12.14 画像をクリック ![]() (花と果実) 群馬県 2018.5.31 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2018.11.21 画像をクリック ![]() (雌花) 群馬県 2019.6.6 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2019.10.31 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2020.11.20 画像をクリック ![]() (雌花) 群馬県 2021.6.2 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2021.10.26 画像をクリック ![]() (雌花) 群馬県 2022.5.25 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2022.10.30 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2023.1.5 画像をクリック ![]() (果実/積雪) 群馬県 2023.2.10 画像をクリック ![]() (果実/積雪) 群馬県 2023.2.10 画像をクリック ![]() (雌花) 群馬県 2023.5.22 画像をクリック ![]() (雌花) 群馬県 2024.5.29 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2024.12.17 画像をクリック |
サイカチ マメ科サイカチ属 Gleditsia japonica 川岸や山地の斜面などに生える 高さ15〜20mの落葉高木。 樹皮は黒褐色〜灰褐色、イボ状 の皮目が多く、鋭い刺がある。 葉は1回偶数羽状複葉で、 小葉 が6〜12対つく。 5〜6月、短枝の先に総状花序だ し、淡黄緑色の花をつける。 果実(豆果)は長さ20〜30cmと大 きく、ねじれている。 植栽されているのは時々見かけ るが、野生種は少ない。 掲載画像は全て雌花である。 ![]() (雌花) 群馬県 2014.6.2 画像をクリック ![]() 群馬県 2013.11.19 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2013.11.19 画像をクリック ![]() (未熟果) 群馬県 2016.10.17 画像をクリック ![]() 群馬県 2017.5.30 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2018.5.31 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2018.5.31 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2018.11.21 画像をクリック ![]() (雌花) 群馬県 2019.6.6 画像をクリック ![]() (雌花) 群馬県 2019.6.6 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2019.12.6 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2020.11.20 画像をクリック ![]() (雌花) 群馬県 2021.6.2 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2021.10.26 画像をクリック ![]() (雌花) 群馬県 2022.5.25 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2022.10.30 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2023.1.5 画像をクリック ![]() (果実/積雪) 群馬県 2023.2.10 画像をクリック ![]() (果実/積雪) 群馬県 2023.2.10 画像をクリック ![]() (雌花) 群馬県 2023.5.22 画像をクリック ![]() (雌花) 群馬県 2024.5.29 画像をクリック ![]() (果実) 群馬県 2024.12.17 画像をクリック トップページへ 前ページへ |