サツキ
![]() 長野県木曽川支流 2005.6.26 画像をクリック ![]() 長野県木曽川支流 2005.6.26 ![]() 長野県 2016.6.4 画像をクリック ![]() 石川県 2016.7.10 画像をクリック |
サツキ ツツジ科ツツジ属 Rhododendron imdicum 神奈川県西部・中部地方〜近畿地方、 山口県、九州に分布 川岸の岩上や岩隙にやや稀に生える 高さ10〜100cmの半常緑低木。 5〜6月、枝先に朱赤色の花をつける。 花冠は直径3.5〜5cmの漏斗形。 増水すると水がかぶるような川岸の岩 場に自生し、岩隙に深く根を下ろす。 木曽川本流や支流には多い。 木曽谷にサツキが自生していることは 前から知っていたが、なかなか訪れる 機会はなかった。 木曽川で. ヤシャゼンマイやケイリュウ タチツボスミレなどと群生していた。 ![]() 長野県木曽川支流 2005.6.26 ![]() 長野県木曽川支流 2005.6.26 画像をクリック ![]() 長野県 2016.6.4 画像をクリック ![]() 石川県 2016.7.10 画像をクリック トップページへ 前ページへ |