センジュガンピ
![]() 栃木県 2004.7.15 画像をクリック ![]() 長野県 2007.7.19 画像をクリック ![]() 群馬県 2019.7.21 画像をクリック ![]() 群馬県 2023.7.22 画像をクリック |
センジュガンピ ナデシコ科センノウ属 Lychnis gracillima 中部地方以北、北海道に分布。 深山の林内や林縁などにやや稀に生える 高さ30〜100cmの多年草。 葉は対生し、長さ4〜14cm. 幅1〜3.5cmの 披針形で先は鋭く尖り.質は薄い。 7〜8月、茎頂に径約2cmの清楚な白い花 をつけ.先は細かく切れ込む。 和名は花が中国産のガンピに似て、千手 ヶ浜(日光)で発見されたことに由来。 北岳. 伊那谷. 八ヶ岳. 吾妻地方などで.観 察しているが.産地は限られている。 ![]() 群馬県 2006.7.25 画像をクリック ![]() 長野県 2007.7.19 画像をクリック ![]() 群馬県 2019.7.21 画像をクリック ![]() 群馬県 2023.7.22 画像をクリック トップページへ 前ページへ |