シマタニワタリ


沖縄県(西表島) 2008.12.14 画像をクリック
  シマタニワタリ
チャセンシダ科チャセンシダ属
Asplenium nidus

屋久島以南、沖縄、小笠原に分布
山中の樹上や岩上にやや稀に生える
大型の常緑シダ。
根茎は塊状で、多数の大きな葉(長さ
40〜100cm)を放射線状にだ出す。
葉身は鮮緑色の広披針形、基部はく
さび形で、単葉で厚い。
胞子嚢群 (ソーラス)は中肋から葉縁
の中間以上に伸びない。
よく似たオオタニワタリとは胞子嚢群
のつき方が異なる。
今は亡きYasukoさんの記述を引用す
ると、石垣・西表に分布するのは全て
ヤエヤマオオタニワタリ(リュウキュウ
トリノスシダ)とある。


   沖縄県(西表島) 2008.12.14 画像をクリック

トップページへ  前ページへ