シロバナカタクリ
![]() 群馬県 2004.3.31 画像をクリック ![]() 群馬県 2005.4.7 画像をクリック ![]() 群馬県 2012.4.4 画像をクリック ![]() 群馬県 2017.3.30 画像をクリック ![]() 群馬県 2017.3.30 画像をクリック ![]() (紅白競演) 群馬県 2017.3.30 画像をクリック ![]() (紅白競演) 群馬県 2018.3.25 画像をクリック ![]() (紅白競演) 群馬県 2018.3.25 画像をクリック ![]() 群馬県 2019.3.25 画像をクリック ![]() (紅白競演) 群馬県 2019.3.25 画像をクリック ![]() (紅白競演) 群馬県 2020.3.21 画像をクリック ![]() (紅白競演) 群馬県 2021.3.22 画像をクリック ![]() (紅白競演) 群馬県 2021.3.23 画像をクリック ![]() (紅白競演) 群馬県 2022.3.28 画像をクリック ![]() (紅白競演/蕾) 群馬県 2024.3.22 画像をクリック ![]() 群馬県 2024.3.28 画像をクリック ![]() (紅白競演 リンクは800×1200) 群馬県 2024.3.30 画像をクリック ![]() 群馬県 2025.3.25 画像をクリック |
シロバナカタクリ ユリ科カタクリ属 Erythronium japonicum f. leucathum 北海道〜九州まで広く分布 山地の林内や草地などにやや稀に生える 高さ20〜30cmの多年草。 鱗茎は長さ5〜6cm、毎年更新を重ね、旧 鱗茎の下に新鱗茎をつくる。 3〜5月、白色の清楚な花を1個つける。 白花品は2〜5万株に1つの割合で出現す るとされるが、時々見かける。 ![]() 群馬県 2005.4.7 画像をクリック ![]() 群馬県 2009.3.24 画像をクリック ![]() 群馬県 2017.3.30 画像をクリック ![]() 群馬県 2017.3.30 画像をクリック ![]() 群馬県 2017.3.30 画像をクリック ![]() (紅白競演) 群馬県 2018.3.25 画像をクリック ![]() (紅白競演) 群馬県 2018.3.25 画像をクリック ![]() 群馬県 2019.3.25 画像をクリック ![]() (紅白競演) 群馬県 2019.3.25 画像をクリック ![]() (紅白競演) 群馬県 2020.3.21 画像をクリック ![]() (紅白競演) 群馬県 2021.3.22 画像をクリック ![]() (紅白競演) 群馬県 2021.3.23 画像をクリック ![]() 紅白競演) 群馬県 2022.3.28 画像をクリック ![]() (紅白競演/蕾) 群馬県 2024.3.22 画像をクリック ![]() 群馬県 2024.3.28 画像をクリック ![]() (紅白競演 リンクは800×1200) 群馬県 2024.3.30 画像をクリック ![]() 群馬県 2025.3.25 画像をクリック トップページへ 前ページへ |