シロバナノハラアザミ
![]() 群馬県 2014.10.9 画像をクリック ![]() 群馬県 2014.10.21 画像をクリック ![]() 群馬県 2015.10.19 画像をクリック ![]() 群馬県 2020.10.30 画像をクリック ![]() 群馬県 2021.10.27 画像をクリック |
シロバナノハラアザミ キク科アザミ属 Cirsium oligophyllum f. albiflorum ノハラアザミの1品種 山地の草地や林縁にやや稀に生える 高さ30〜80cmの多年草。 根生葉は羽状に深裂、 花時も枯れず、 長さ25〜40cmの長楕円状披針形。 9〜12月頃咲き、総苞は粘らないので、 シロバナノアザミとは区別できる。 ある丘陵地で、 多数のノハラアザミに 混じって10個体咲いていた。 ![]() 群馬県 2014.10.9 画像をクリック ![]() 群馬県 2014.10.21 画像をクリック ![]() 群馬県 2015.10.19 画像をクリック ![]() 群馬県 2020.10.30 画像をクリック ![]() 群馬県 2021.10.27 画像をクリック トップページへ 前ページへ |